2007年11月29日
sl-ime使用マニュアルトップページ
sl-imeを使ってみよう!
まずは、入手しよう!
右サイドにございます「お気に入り」の配布場所一覧より
お好きな配布SIMへテレポートいたしますと、sl-imeベンダーの前に飛ぶことができます。
テレポート後下図のようなsl-imeベンダーがありますのでタッチすることでsl-imeをゲットできます。

■使用方法
装着してみよう!これがsl-imeだ!

1.メインメニューボタン
2.グループボタン
3.通話ボタン
4.AOボタン
5.ソラマメ連携ボタン
6.テレポート機能ボタン
7.出会いの記録ボタン
よくある質問Q&A
Q.WebからSLへの通話方法は?
Q.Passwordってどこで確認すればいいの?
Q.グループってどうやって作るの?
Q.作ったグループに人を誘うには?
Q.グループメンバー全員にメッセージを送るには?
Q.グループメンバー全員にオブジェクトを送信するには?
Q.新しいバージョンのsl-imeにアニメをコピーする方法は?
Q.SL内からブログを書く方法って?
Q.お気に入りブログの更新がSL内で通知されるって本当?

1.メインメニューボタン
タッチしますと、以下のようなメインメニューが表示されます。
メインメニュー

下記のボタン一覧よりそれぞれの使用方法をご参照いただけます。
1 : sl-ime webボタン
2 : TP履歴ボタン
3 : グループボタン
4 : レーダーon/offボタン
5 : Fav.P.ボタン(お気に入りの場所)
6 : 飛行速度ボタン
7 : ガイドon/offボタン
8 : SLURLボタン
9 : 色変更ボタン
10: プレゼントボタン
11: 着信音ボタン
12: ヘルプボタン
使用方法トップへ

2.グループボタン
グループボタン機能は下記URLをご参照くださいませ。
http://slime.slmame.com/e172588.html
使用方法トップへ

3.通話ボタン
WEB⇔SL間の通話時にのみ使用いたします。
※参考 WebからSLへの通話方法は?
使用方法トップへ

4.AOボタン

Sitアニメーションon/offボタン
>アバターが座るSitのアニメーションをAO設定している場合、座るアニメーションだけをワンタッチでデフォルトに戻したり、AOをONにできます。

Sitアニメーション変更ボタン
>アバターが座るSitのアニメーションに複数のアニメを設定している場合、ワンタッチでアニメを切り替えることができます。

GroundSitアニメーション変更ボタン
>アバターが地面に座るGroundSitのアニメーションに複数のアニメを設定している場合、ワンタッチでアニメを切り替えることができます。

Walkアニメーション変更ボタン
>アバターが歩くWalkのアニメーションに複数のアニメを設定している場合、ワンタッチでアニメを切り替えることができます。

Sitアニメーション変更ボタン
>AOメニューボタンは下記URLをご参照くださいませ。
http://slime.slmame.com/e79154.html
使用方法トップへ

5.ソラマメ連携ボタン
ソラマメメニューボタン
>ソラマメ連携機能のメニュー画面が開きます。

ブログ投稿モードボタン
>ブログを投稿するモードに切り替えるボタンです。

一言メッセージ投稿モードボタン
>一言メッセージを投稿するモードに切り替えるボタンです。

記事投稿ボタン
>ブログや一言メッセージを投稿します。
※参考 sl-imeへのソラマメアカウントの登録方法 http://slime.slmame.com/e193956.html
SL内からブログを書く方法って? http://slime.slmame.com/e194000.html
使用方法トップへ

6.テレポート機能ボタン

TP履歴ボタン
>今までにテレポートした履歴を参照でき、そこへテレポートできます。

前回のテレポートした場所へ移動するためのボタン
>アバターが1つ前に居た場所へテレポートできます。

お気に入りの場所ボタン
>任意に登録したお気に入りの場所へテレポートできます。
※参考 お気に入りの場所登録方法
使用方法トップへ

7.出会いの記録ボタン
出会いの記録(コンタクトヒストリー)とは?
皆さんがセカンドライフ内で出会った方々のお名前とその場所を内部的にsl-imeが覚えておいてくれる機能です。
この出会いの記録をonにした状態で、20m以内に居たアバターのお名前とその場所をsl-imeWebページにて確認できます。
用途は様々あると思いますが、以下のように、
あの時、あの場所で一緒に話してた人誰だっただろう?フレンド登録をし忘れてしまった!
誕生日パーティなどで集まってくれた人のお名前を全部把握できなかった!
そんなときにこの機能を使用し、お役立てください。
使用方法トップへ
まずは、入手しよう!
右サイドにございます「お気に入り」の配布場所一覧より
お好きな配布SIMへテレポートいたしますと、sl-imeベンダーの前に飛ぶことができます。
テレポート後下図のようなsl-imeベンダーがありますのでタッチすることでsl-imeをゲットできます。

■使用方法
装着してみよう!これがsl-imeだ!

1.メインメニューボタン
2.グループボタン
3.通話ボタン
4.AOボタン
5.ソラマメ連携ボタン
6.テレポート機能ボタン
7.出会いの記録ボタン
よくある質問Q&A
Q.WebからSLへの通話方法は?
Q.Passwordってどこで確認すればいいの?
Q.グループってどうやって作るの?
Q.作ったグループに人を誘うには?
Q.グループメンバー全員にメッセージを送るには?
Q.グループメンバー全員にオブジェクトを送信するには?
Q.新しいバージョンのsl-imeにアニメをコピーする方法は?
Q.SL内からブログを書く方法って?
Q.お気に入りブログの更新がSL内で通知されるって本当?

1.メインメニューボタン
タッチしますと、以下のようなメインメニューが表示されます。
メインメニュー

下記のボタン一覧よりそれぞれの使用方法をご参照いただけます。
1 : sl-ime webボタン
2 : TP履歴ボタン
3 : グループボタン
4 : レーダーon/offボタン
5 : Fav.P.ボタン(お気に入りの場所)
6 : 飛行速度ボタン
7 : ガイドon/offボタン
8 : SLURLボタン
9 : 色変更ボタン
10: プレゼントボタン
11: 着信音ボタン
12: ヘルプボタン
使用方法トップへ

2.グループボタン
グループボタン機能は下記URLをご参照くださいませ。
http://slime.slmame.com/e172588.html
使用方法トップへ

3.通話ボタン
WEB⇔SL間の通話時にのみ使用いたします。
※参考 WebからSLへの通話方法は?
使用方法トップへ

4.AOボタン

Sitアニメーションon/offボタン
>アバターが座るSitのアニメーションをAO設定している場合、座るアニメーションだけをワンタッチでデフォルトに戻したり、AOをONにできます。

Sitアニメーション変更ボタン
>アバターが座るSitのアニメーションに複数のアニメを設定している場合、ワンタッチでアニメを切り替えることができます。

GroundSitアニメーション変更ボタン
>アバターが地面に座るGroundSitのアニメーションに複数のアニメを設定している場合、ワンタッチでアニメを切り替えることができます。

Walkアニメーション変更ボタン
>アバターが歩くWalkのアニメーションに複数のアニメを設定している場合、ワンタッチでアニメを切り替えることができます。

Sitアニメーション変更ボタン
>AOメニューボタンは下記URLをご参照くださいませ。
http://slime.slmame.com/e79154.html
使用方法トップへ

5.ソラマメ連携ボタン

ソラマメメニューボタン
>ソラマメ連携機能のメニュー画面が開きます。

ブログ投稿モードボタン
>ブログを投稿するモードに切り替えるボタンです。

一言メッセージ投稿モードボタン
>一言メッセージを投稿するモードに切り替えるボタンです。

記事投稿ボタン
>ブログや一言メッセージを投稿します。
※参考 sl-imeへのソラマメアカウントの登録方法 http://slime.slmame.com/e193956.html
SL内からブログを書く方法って? http://slime.slmame.com/e194000.html
使用方法トップへ

6.テレポート機能ボタン

TP履歴ボタン
>今までにテレポートした履歴を参照でき、そこへテレポートできます。

前回のテレポートした場所へ移動するためのボタン
>アバターが1つ前に居た場所へテレポートできます。

お気に入りの場所ボタン
>任意に登録したお気に入りの場所へテレポートできます。
※参考 お気に入りの場所登録方法
使用方法トップへ

7.出会いの記録ボタン
出会いの記録(コンタクトヒストリー)とは?
皆さんがセカンドライフ内で出会った方々のお名前とその場所を内部的にsl-imeが覚えておいてくれる機能です。
この出会いの記録をonにした状態で、20m以内に居たアバターのお名前とその場所をsl-imeWebページにて確認できます。
用途は様々あると思いますが、以下のように、
あの時、あの場所で一緒に話してた人誰だっただろう?フレンド登録をし忘れてしまった!
誕生日パーティなどで集まってくれた人のお名前を全部把握できなかった!
そんなときにこの機能を使用し、お役立てください。
使用方法トップへ
タグ :sl-ime